ワインのエビナ

京都御所南のワイン専門店 CAVE de EBINA のワインをほぼ毎日ご紹介!

『“ボージョレ・ヌーヴォー2016” 今年の予約受付、始めましたっ!!』

2016年のボージョレ・ヌーヴォー解禁は、11月17日(木)です!

毎年好評の“CAVE de EBINA厳選ボージョレ・ヌーヴォー”、
2016年ヴィンテージの予約受付をついに開始いたしました!
下記リンクより予約申込書(PDF版)をダウンロードできますので、

Dropbox - BJN2016_申込書-PDF.pdf

ご記入の上、店頭、ファックス、メールでご予約いただけます!
※ファックス> 075-241-0451
※Eメール> cave@ebina.com

今年も皆様からのご注文、心からお待ち申し上げております。
m(_ _)mf:id:EBINA:20161005105156j:plain

#145 V2012 Ritme, Acustica Celler <リトメ、アクスティック・セリェール> ¥3,000

#145 V2012 Ritme, Acustic Celler <リトメ、アクスティック・セリェール> ¥3,000

f:id:EBINA:20160507140855j:plain

生産者:Acustic Celler <アクスティック・セリェール>

https://www.facebook.com/acusticceller/

産地:スペイン、カタルーニャ地方

葡萄品種:70% Carinena <カリニェナ>、30% Garnacha <ガルナッチャ>

f:id:EBINA:20160507152512j:plain

f:id:EBINA:20160507152445j:plain

格付: DO Montsant  <モンサン>

※プリオラートの類い稀な古木が醸し出す、フルボディながらもやわらかな果実味が魅力の赤ワインです。リトメはリズムの意味で土地のリズムを表しています。 

※醗酵:ステンレス・タンク、ステンレス・タンクにてマロ・ラクティック醗酵。熟成:オーク樽熟成8ヶ月(225L、フレンチオーク、新樽は使用せず。) 。

※『ペニンガイド 2015』 91点、『ギーダ・プロエンサ2015』91点。

※生産者であるアクスティック・セリェールのオーナー醸造家は、ペネデスの名門ボデガス・ジャネ・ベントゥーラの次男として生まれたアルベール・ジャネ氏。実家のワイナリーは兄が継いだため、自らのワイン造りをするために模索していた時に、1932年に植えられた古いガルナッチャの畑に出会います。樹齢70年を超える古木のたたずまいに強くインスピレーションを感じたジャネ氏は即座に畑を購入し、2003年に自らワイナリーを立ち上げました。

※この時から、地域の品種が残る古い畑を探すことに没頭し、ガルナッチャやカリニェナなどの畑を少しづつ購入しながら、自分にしかできないワイン造りを追及してきたことで、今では「スペインワインの新潮流」として注目を集めています。「余裕のあるお金ができたらセラーではなく畑に使う」というジャネ氏の言葉が、ワイン造りの姿勢を伝えています。

※地ブドウに対する昔の素晴らしい栽培家たちの知恵を活用し、ただ「おいしい」というだけでなく、モンサンやプリオラートという「地域のワイン」を造ることを目指しています。『私のワインは「アコースティック」だと表現できるでしょう。栽培や醸造にあまり手を加えることなく、純粋にブドウ本来の魅力を引き出すことが大切です。こうした手法はグロバリゼーションへの挑戦とも言えますが、私は世界のどこでも飲めるワインではなく、土地の魂と個性を備えたワインを造りたいのです。古い畑はこうしたワイン造りには欠かせません。土地に長く根づいた木は非常に奥深い魅力を放つ大地の威厳そのものです。フィネスと個性、エレガンスを備えた果実には魂が宿っているかのように思われます。』

※良いワインを造るには、まずは畑を選ぶことが大切です。少なくとも樹齢30から40年になる畑で、かつ、いまだ活力と強さを備えわずかな果実しかつけない、こうした畑が私には必要です。ひとつの木になる果実はわずかですが、このような畑からは個性と表現力に溢れたブドウが収穫できるのです。過酷な環境はまた、病害虫を寄せ付けず農薬などを使わずに、自然を尊重した栽培を可能にします。

※ブドウは完璧に成熟したタイミングを見極めて収穫することが大切です。このときタンニンの成熟も非常に重要です。収穫はすべて手摘みで、収穫に用いる箱も200kgと小さいものを使用しブドウを傷つけないように注意します。ブドウは収穫する際にも房選りしますが、さらに除梗機にかける前にも再び選別をかけて、本当に良いものだけを選び抜くようにしています。

※果皮がついたまま約15日間、長めのマセラシオンをし、その間、毎日ピジャージュをします。圧搾には小さな木製の垂直式圧搾機を使います。圧搾の後は、地下の古いオーク樽で澱とともにマロラクティック醗酵。熟成にはフレンチオークを使いますが、新樽は一切使用しません。

#144 V2015 Alsace Blanc, Dm. Marcel Deiss <アルザス・ブラン、ドメーヌ・マルセル・ダイス> ¥3,800

#144 V2015 Alsace Blanc, Dm. Marcel Deiss <アルザス・ブラン、ドメーヌ・マルセル・ダイス> ¥3,800

f:id:EBINA:20160926150558j:plain

生産者:Dm. Marcel Deiss <ドメーヌ・マルセル・ダイス>

http://www.marceldeiss.com/

Marcel Deiss | ALSACE | 生産者紹介 | ヌーヴェル・セレクション | Nouvelles Selections Inc. | ワイン輸入・販売

産地:フランス、アルザス地方

葡萄品種:Pinot Blanc <ピノ・ブラン>、Riesling <リースリング>、Gewurztraminer <ゲヴュルツトラミネール>、Pinot Noir <ピノ・ノワール>、Pinot Gris <ピノ・グリ>、Muscat <ミュスカ>、Sylvaner <シルヴァネール>

格付:AOP Alsace

※地元ベルグハイムの各品種畑区画のブレンド。ピノ・ブラン、リースリング、ゲヴュルツトラミネールが70%、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ミュスカ、シルヴァネールが30%。平均樹齢20年。辛口。「最も安い(この)ワインですら、他のドメーヌの最高価格品よりは上という驚異的な品質」(田中克幸氏)

※「何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」。現代アルザスワインの頂点を極めるジャン・ミッシェル・ダイス。アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込んで大論争を巻き起こし、遂にはAOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等々)を成し遂げた、信念の男。現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けています。
※「ぶどうの樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」
※「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です」。

#143 V2012 Alsace Rouge, Dm. Marcel Deiss <アルザス・ルージュ、ドメーヌ・マルセル・ダイス> ¥4,000

#143 V2012 Alsace Rouge, Dm. Marcel Deiss <アルザス・ルージュ、ドメーヌ・マルセル・ダイス> ¥4,000

f:id:EBINA:20160926161352j:image

生産者:Dm. Marcel Deiss <ドメーヌ・マルセル・ダイス>

http://www.marceldeiss.com/

Marcel Deiss | ALSACE | 生産者紹介 | ヌーヴェル・セレクション | Nouvelles Selections Inc. | ワイン輸入・販売

産地:フランス、アルザス地方

葡萄品種:100% Pinot Noir <ピノ・ノワール>

格付:AOP Alsace

※ベルグハイム、サン・イポリット、ベブランハイムのピノ・ノワールが50%、プルミエ・クリュの「ビュルランベルグ」の樹齢10年未満のピノ・ノワールが50%。平均樹齢20年。年間生産量5000本の限定品。

※「何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」。現代アルザスワインの頂点を極めるジャン・ミッシェル・ダイス。アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込んで大論争を巻き起こし、遂にはAOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等々)を成し遂げた、信念の男。現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けています。
※「ぶどうの樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」
※「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です」。

#142 V2011 Alsace Pinot Noir "GRAND H", Dm. Albert Mann <アルザス・ピノ・ノワール・“グラン・アッシュ”、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥8,000

#142 V2011 Alsace Pinot Noir "GRAND H", Dm. Albert Mann <アルザス・ピノ・ノワール・“グラン・アッシュ”、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥8,000

f:id:EBINA:20160917192322j:plain

生産者:Dm. Albert Mann <ドメーヌ・アルベール・マン>

Domaine Albert Mann – Vigneron vignoble alsacien à Wettolsheim – Alsace France

産地:フランス、アルザス地方

葡萄品種:100% Pinot Noir <ピノ・ノワール>

格付:AOP Alsace

※醗酵:ステンレス・タンク。ステンレス・タンクでマロ・ラクティック醗酵あり。熟成:オーク樽熟成17ヶ月(新樽100%、228L) 。

※生産量わずかに900本。区画限定の貴重なピノ・ノワール。柔らかなタンニンの滑らかさは、まさに極上のピノ・ノワール。果実味に溢れた余韻も素晴らしいワインです。 

※生産者であるドメーヌ・アルベール・マンは、ブドウ栽培家であったマン家とバルテルメ家が統合して、17世紀に設立されたワイナリーです。グラン・クリュの割合が高いのが特徴で、専門家の間でも評価が非常に高く、ロバート・パーカー氏のワインガイドでは、アルザスの伝説的スター、マルセル・ダイス、ウンブレヒト、トリンバックと並び5ツ星の評価を獲得しています。

※さらに詳細は、こちらでどうぞ!>ドメーヌ・アルベール・マン(MOT!WINE)

#141 V2011 Alsace Pinot Noir "Clos de la Faille", Dm. Albert Mann <アルザス・ピノ・ノワール・“クロ・ド・ラ・ファイユ”、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥6,000

#141 V2011 Alsace Pinot Noir "Clos de la Faille", Dm. Albert Mann <アルザス・ピノ・ノワール・“クロ・ド・ラ・ファイユ”、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥6,000

f:id:EBINA:20160917192402j:plain

生産者:Dm. Albert Mann <ドメーヌ・アルベール・マン>

Domaine Albert Mann – Vigneron vignoble alsacien à Wettolsheim – Alsace France

産地:フランス、アルザス地方

葡萄品種:100% Pinot Noir <ピノ・ノワール>

格付:AOP Alsace

※醗酵:ステンレス・タンク。ステンレス・タンクでマロ・ラクティック醗酵あり。熟成:オーク樽熟成17ヶ月(新樽は使用せず、228L)。

※熟したベリー系果実の香りが高く、ほのかに感じられる樽のニュアンスも心地良い。きめ細かな果実味に柔らかな渋みが溶け込んだ、上質感ある味わい。アルザスのピノ・ノワールのポテンシャルが実感できる1本。

※生産者であるドメーヌ・アルベール・マンは、ブドウ栽培家であったマン家とバルテルメ家が統合して、17世紀に設立されたワイナリーです。グラン・クリュの割合が高いのが特徴で、専門家の間でも評価が非常に高く、ロバート・パーカー氏のワインガイドでは、アルザスの伝説的スター、マルセル・ダイス、ウンブレヒト、トリンバックと並び5ツ星の評価を獲得しています。

※さらに詳細は、こちらでどうぞ!>ドメーヌ・アルベール・マン(MOT!WINE)

#140 V2012 Cremant d'Alsace Extra Brut, Dm. Albert Mann <クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥3,500

#140 V2012 Cremant d'Alsace Extra Brut, Dm. Albert Mann <クレマン・ダルザス・エクストラ・ブリュット、ドメーヌ・アルベール・マン> ¥3,500

f:id:EBINA:20160917192247j:plain

生産者:Dm. Albert Mann <ドメーヌ・アルベール・マン>

Domaine Albert Mann – Vigneron vignoble alsacien à Wettolsheim – Alsace France

産地:フランス、アルザス地方

葡萄品種:66% Pinot Blanc <ピノ・ブラン>、 28% Pinot Noir <ピノ・ノワール>、6% Pinot Gris <ピノ・グリ>

格付:AOP Cremant d'Alsace

※このクレマン・ダルザスは、高品質のクレマンを造る為の特別な区画の葡萄で醸造。瓶内熟成期間を最低18ヶ月経てデゴルジュマンされる、爽やかでフレッシュなスパークリングワイン。旨味ある味わいは、カキやタパス、チーズなどとの相性も抜群です。

※すっきりとした爽やかな果実味、心地良い余韻をもたらしてくれる滋味。当店イチオシのクレマンのひとつです。(^_^)

※生産者であるドメーヌ・アルベール・マンは、ブドウ栽培家であったマン家とバルテルメ家が統合して、17世紀に設立されたワイナリーです。グラン・クリュの割合が高いのが特徴で、専門家の間でも評価が非常に高く、ロバート・パーカー氏のワインガイドでは、アルザスの伝説的スター、マルセル・ダイス、ウンブレヒト、トリンバックと並び5ツ星の評価を獲得しています。

※さらに詳細は、こちらでどうぞ!>ドメーヌ・アルベール・マン(MOT!WINE)

#139 V2014 Coteaux du Languedoc Rouge, Ch. Paul Mas <コトー・デュ・ラングドック・ルージュ、シャトー・ポール・マス> ¥2,200

#139 V2014 Coteaux du Languedoc Rouge, Ch. Paul Mas <コトー・デュ・ラングドック・ルージュ、シャトー・ポール・マス> ¥2,200

f:id:EBINA:20160421142647j:plain

生産者:Ch. Paul Mas <シャトー・ポール・マス>

Les Domaines Paul Mas | Le luxe rural depuis 1892

産地:フランス、ラングドック地方

葡萄品種:85% Syrah <シラー>、10% Grenache <グルナッシュ>、5% Mourvedre <ムールヴェードル>

格付:AOP Coteaux du Languedoc Rouge <コトー・デュ・ラングドック>

※醗酵:ステンレス・タンク。60%をオーク樽にてマロラクティック醗酵。熟成:オーク樽9ヶ月(新樽比率30%、フレンチ&アメリカンオーク)

※樹齢40年を越えるシラーとグルナッシュ種からつくられるマス家のトップアイテム。100%オークの木樽で熟成。スパイシーな味わいと心地良いロースト香が印象的。

※カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。

※豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で、誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインにも表れています。

『サンマの塩焼きに合わせたい美味しい赤ワインも、色々あります!(^_^)』

前回、サンマの塩焼きに合わせたい白ワインをご紹介しましたが、サンマの場合、けっこう脂がのっていることや内臓や血合いも一緒に食べたりするので、意外と赤ワインも一緒に楽しめます。ただ、どちらかと言えば、果実味が濃厚で酸味が少ないものよりは、やや軽めで酸味が少し多めのものが合わせて美味しいかと思います。今年は、サンマの塩焼きに赤ワインも、是非一度お試しください!(^_^)

f:id:EBINA:20160911193838j:image

#138 V2004 Menetou-Salon Rouge, Dm. de Chatenoy <ムヌトゥー・サロン・ルージュ、ドメーヌ・ド・シャトノワ> ¥3,500

#138 V2004 Menetou-Salon Rouge, Dm. de Chatenoy <ムヌトゥー・サロン・ルージュ、ドメーヌ・シャトノワ> ¥3,500
f:id:EBINA:20160905123826j:plain

生産者:Dm. de Chatenoy <ドメーヌ・シャトノワ>

Vins de Menetou Salon - Isabelle et Pierre Clément - Domaine de Châtenoy

産地:フランス、ロワール地方

葡萄品種:100% Pinot Noir <ピノ・ノワール>

格付:AOP Menetou-Salon <ムヌトゥー・サロン>

※ムヌトゥー・サロンはサンセールの西に隣接するアペラシオン。サンセールとプイィ・フュメの陰に隠れて目立たない存在だが、ポートランディアンの硬い石灰石やキメリジャンの泥灰土など石灰質豊富なテロワールをもち、ふたつの著名産地に比肩するワインを生み出す。サンセール同様、ソーヴィニヨンによる白とピノ・ノワールからなる赤、ロゼが認められている。
※このムヌトゥー・サロンにおいて、1560年から続く由緒正しき醸造所がドメーヌ・ド・シャトノワだ。クレマン家により代々守り継がれ、現当主は15代目にあたるピエール・クレマンと夫人のイザベル。所有する60haのブドウ畑はキメリジャン土壌にあり、リュット・レゾネで栽培されている。品種は3分の2がソーヴィニヨン、3分の1がピノ・ノワール。2008年よりブドウの受け入れから瓶詰めまで、一切ポンプを使わず、重力の力のみで醸造行程の進む仕組みがとられている。

#137 V2013 Ile de Beaute Pinot Noir, Francois Labet <イル・デ・ボーテ・ピノ・ノワール、フランソワ・ラベ> ¥2,000

#137 V2013 Ile de Beaute Pinot Noir, Francois Labet <イル・デ・ボーテ・ピノ・ノワール、フランソワ・ラベ> ¥2,000

f:id:EBINA:20160905123744j:plain

生産者:Francois Labet <フランソワ・ラベ>

産地:フランス、コルス地方

葡萄品種:100% Pinot Noir <ピノ・ノワール>

格付:IGP Ile de Beaute

※ブルゴーニュの名門フランソワ・ラベ氏がコルシカ島で造るピノ ノワール。ラベ家はクロ ド ヴージョ最大の所有者(5.48ha)シャトー・ド・ラ・トゥールのオーナーで、幼年期からこの地を訪れたフランソワは、何時かはこの地でワイン造りをと夢見、2009年にようやく実現。濃厚だが洗練された果実味を感じる味わいは、ブルゴーニュでもニューワールドでもないネオクラシックで、近年高騰するブルゴーニュを考えると圧巻のコスパワイン。 

 

#136 V2010 Anjou-Villages, Dm. des Quarres <アンジュ・ヴィラージュ、ドメーヌ・デ・カール> ¥2,000

#136 V2010 Anjou-Villages, Dm. des Quarres <アンジュ・ヴィラージュ、ドメーヌ・デ・カール> ¥2,000

f:id:EBINA:20160905123720j:plain

生産者:Dm. des Quarres <ドメーヌ・デ・カール>

ドメーヌ デ カール Domaine des Quarres | ワイナリー情報 | ファインズ

産地:フランス、ロワール地方

葡萄品種:100% Cabernet Franc <カベルネ・フラン>

格付:AOP Anjou-Villages <アンジュ・ヴィラージュ>

※ここで使用されるカベルネ・フランは、この地方特有のピーマン香を防ぐため、収穫の際、粒が取れることがあるぐらい完熟させたブドウから造られています。12~14℃で低温マセレーションを行った後、徐々にタンクの温度が上がり約3週間程で発酵が終了します。デレスタージュ(ルモンタージュに似ているが、全く別の容器に移し替えて一気に戻す方法)を行うことにより、表現力豊かな果実味やしっかりしたストラクチャーをワインに与えています。約1年間古樽で熟成させます。熟した赤系果実やリコリス(甘草)、カシスの芽、スパイスのような香りが感じられ、凝縮度が高く非常に長い余韻を持ちます。

『営業案内:9/8/木〜28/水』

9月は13日(火)から15日(木)まで臨時休業(夏休み)させていただきます!祝日は通常通り、営業しております!いよいよワインが美味しい季節になってきました。皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!!(^0^)

【9月】

8日(木)午前10時〜午後5時30分(臨時)

9日(金)午前10時〜午後8時

10日(土)午前10時〜午後8時

11日(日)午前10時〜午後8時

12日(月)午前10時〜午後7時30分(臨時)

13日(火)臨時休業(夏休み)

14日(水)臨時休業(夏休み)

15日(木)臨時休業(夏休み)

16日(金)午前10時〜午後8時

17日(土)午前10時〜午後8時

18日(日)午前10時〜午後5時30分(臨時)

19日(月・祝)午前10時〜午後7時30分(臨時)

20日(火)午前10時〜午後8時

21日(水)定休日

22日(木・祝)午前10時〜午後8時

23日(金)午前10時〜午後8時

24日(土)午前10時〜午後8時

25日(日)午前10時〜午後8時

26日(月)午前10時〜午後7時30分(臨時)

27日(火)午前10時〜午後6時(臨時)

28日(水)定休日

 ↓ 写真のワインは、今お薦めの飲み頃お手頃ワイン3本です!どれも2千円台で、それぞれの産地の熟成感ある美味しさをご実感いただけるワインですので、赤ワインが美味しくなってきたこの時期、是非一度お試しください!(^_^)

f:id:EBINA:20160908124509j:image

 

『サンマの塩焼きに合わせたい美味しい白ワイン、色々あります!(^_^)』

まだまだ暑い日は続きますが、テレビのニュースでもサンマが話題になり、店頭にも並ぶ季節になりました。まだの方も体験済みの方も、今年は是非、サンマの塩焼きにワインを試してみてください!当店では、2000円前後のお手頃価格で、サンマの塩焼きに合わせて美味しい白ワインを色々ご用意して、皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております!(^_^)

f:id:EBINA:20160906194639j:image